🌸 🌸 さくら見物 🌸 🌸

岡崎公園の桜の花が満開になり、久しぶりに満開のさくらを楽しんできました😊🌸
岡崎城の近くに住んでいながらも、桜が咲く季節に出かけたのは何年ぶりでしょう 😀💕

一号線沿いの大手門から入城、二の丸大隅櫓、花時計、持仏堂曲輪を通って岡崎城本丸へ。

神橋を渡り竹千代通り、菅生川にかかる潜水橋を渡り向こう岸に着いた頃は夜のとばりも降り岡崎城がライトアップされて不夜城のように浮かび上がって幻想的でした。殿橋あたりの夜景も素晴らしい❣️

岡崎公園に入ってすぐ 満開の桜に目を見張ります‼️

花時計は家康公の葵の紋、ただ今夕方の6時ですがまだ公園内は明るい

向こうに見えるのは、公園内に出来た期間限定の売店「おかざき屋」です。

岡崎城とさくら。まるで絵はがきのようです🥰
天下人の徳川家康公とツーショット😄 恐れ多いことです🙏
家康公の幼き頃の竹千代時代の石像には、あまりの可愛さに思わず頭をなでなで😅
岡崎城の下では、大道芸のお兄さんの見事なパフォーマンスに集まった人たちは拍手喝采でした。
神橋を渡る頃にはあたりも暗くなり、桜に照明がつきました。
池の周りのさくら🌸がライトアップされて、桜まつりも最高潮です。
藤棚に出店されているお店は立錐の余地もないほど人が溢れかえっていました。
ライトアップされた満開のさくら。よく見ると葉っぱが、、、そろそろ見納めか。

岡崎城の反対側の河岸には、キッチンカーが軒を連ねていて、どのお店も長蛇の列‼️‼️‼️

時間的にもお腹の空くころと重なり、驚くほど大勢の観光客が集まっていて、歩くのも一苦労でした。

最近、夜道を歩いたことのないワタクシは、足元がおぼつかなくて一緒に行った家族に抱き抱えられるようにして歩く始末でした😅😮

人混みを抜けたところで乙川に映るライトアップされた岡崎城とさくらがとても幻想的。
菅生川にかかる殿橋も七色に輝いています。
最近、菅生川に架けられた人道橋の「桜城橋」(さくらのしろばし)です。

桜城橋のたもとでパチリ。初めて渡りました。橋を渡ると「天下の道」に続きます。

天下の道とは。菅生川から岡崎市籠田公園まで続く緑道で、散歩道としても楽しめる憩いの道路です。今は岡崎市の観光ルートにもなっています。

今年のNHK大河ドラマ「どうする家康」に登場する古参の徳川家臣団「徳川四天王」の石像が配置され、異彩を放ちます。

籠田公園の入口に「天下の道」案内版がありました。
本多忠勝像。 家康公のそばにずっと仕え、関ヶ原の戦いまで共に戦い続けた勇敢な武者たったとか。
榊原康政像。 三河一向一揆の時に初陣を果たし活躍をみとめられ、家康公の「康の字を賜りました。

酒井忠次像。 頼りになる年長の家来で、家康公より16歳も年上だったとか。
ドラマでは海老すくいで有名😀
井伊直政像。 家康公が浜松に進出してから仕えた家来です。

今年のさくら見物はこれでおしまい✌️

来年もまた、桜の時期が来たら是非見物したいと思います。

皆さんも、是非岡崎にお越しくださいね〜〜🥰❣️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です