奥三河の旅
平成14年(2002)3月16日に結石除去手術を終えたユキの体調も順調に回復したので
前から予定していた 「奥三河5日間森林浴の旅」  を楽しんできました。
季節は春! さくらは満開だし、山々の新緑は目にまぶしくてさわやか♪
朝はうぐいすの声で目覚め、美味しい空気を吸いながら毎朝のトリオとのリードなしの散歩。
まるで夢の中の出来事のような自然とのふれ合いの5日間だったのです(*^▽^*)

【3月31日】
|   風見鶏&Welcomeボード 
 |   木立の中、ペットΟΚのペンション | 
|   テラスの前には |   玄関にはかわいい赤とんぼのボードと 
 | 
|   ごちそうを食べているおばあちゃん♪ |   暖炉のある居間は暖かくて | 
|   のんちゃん、あたしたちどこにネンネするの? |   やっと落ち着いてみんな熟睡…(^^) | 
翌日は近くの乳岩峡を散策…
今日は、ペンションから10キロほど北にある「乳岩峡」を探検してきました
山あり谷ありのなかなか険しいところで、軽装では一回りするのはちょっと無理でした(~_~;)

【4月1日】
|   朝食は和風バイキング |   さあ、でかけようね♪ | 
|   乳岩峡に着きました♪ |   ガンバレ、ガンバレ | 
|   ガンバレ、ガンバレ(^_^;) |   ユキ「ちょっとシツレイ…(^^ゞ 」 | 
|   乳岩峡の名物おじいさん(84才ですって!) |   帰りの踏み切りで飯田線の電車とバッタリ | 
|   今日の夕食は「とんとんきのこ鍋」で~す♪ |   今日も無事一日が終わりました | 
次は『茶臼山高原』で~す。
3日目は、愛知県でいちばん高い山、茶臼山(標高1415M)まで行ってきました
ここには「休暇村 茶臼山高原」という宿泊施設もあるの。スキー場もあるんだよ(^.^)b
ゲレンデにはまだ雪が残っていてユキは大よろこび♪ さて、チコとクリンは?

【4月2日】
|   茶臼山高原に立っていた標識です |   下のうねうねした道を登って | 
|   わぁ~い!雪がいっぱいだ♪ |   ユキは雪にスリスリスリ(^_^;) | 
|   ユキは楽しそうに走り始めました(^∇^) |   チコ:あんよがつめたいよぅ~(*_*) | 
|   クリン:クンクンクン、ペロペロペロ(..) |   チコ:わ~い、ここはあったかい♪ | 
|   今日の夕食は「バーベキュー」で~す♪ |   今日はいっぱいあそんだのでヘトヘト…(^^ゞ | 
まだまだ続くよ♪
4日目は、ペンションAKA-TOMBOさんのお庭であそんだりお花を摘んだり♪
いただいたお花の苗はおうちに帰ってからおばあちゃんが大切に鉢に植えました(^ー^)

【4月3日】
|   今日の朝食は洋食です。 |   リードなしで走れるなんて最高! | 
|   チコとクリンはもっぱらクンクン♪ |   こもれびの中をリードなしでお散歩です | 
|   チコ:あ、タンポポがあったよ(^∇^) |   スミレも可憐に咲いていました | 
|   あったかムードのお母さんトリオ♪ |   クリンはペンションのおばあちゃんに | 
|   帰宅後、早速山野草を鉢に植え替えました |   いただいた山菜は天ぷらにしました(^ー^) | 


