🚂 大井川鐵道100周年記念 🚂

1925年3月10日に大井川鐵道が創立してから今年で100周年。

まさしく、今日 2025年3月10日 が100周年の記念の日です‼️

この日に先立ち、「大井川鐵道100周年直前の特別講座!現地開催 : 車両工場見学セミナー♪」の募集があったので参加希望の申込みをして3/2(日)に静岡県新金谷駅に行ってきました。

鉄道マニア(特にSLファン)だった父親の影響を受け、ワタクシも汽車、電車大好き❤人間なので、この日を迎えるのを心待ちしていました😍💕

当日の日程は次のとおり⤵️

—————————————————————

🔴 集合場所:新金谷駅/プラザロコ(12:00集合) 

⭕️プラザロコ内会議室<名物広報:山本豊福氏>による特別講座(約45分) 

⭕️新金谷駅:転車台・車両工場見学(約30分) 

⭕️新金谷駅(14:29発) SL急行かわね路3号/指定席)

⭕️川根温泉笹間渡駅(15:17着) 

⭕️大井川第一橋梁(約45分) 鉄橋を渡るSLかわね路3号を見物

⭕️川根温泉笹間渡駅(16:28発) (普通車/自由席)

⭕️新金谷駅(17:05着)解散

⤵️ 集合場所の新金谷駅です。レトロな駅舎です。

⤵️駅舎の玄関口には黒いSLポスト。

⤵️プラザロコでは、講座の前にまず腹ごしらえの汽車べんとうを食べました。

⤵️ 汽車べんとうの中はコレ⬇️です。ごはんの上に車輪が乗っかっています。

⤵️ 楽しい講座を聞いた後、いよいよ 14:29発のSL急行かわね路3号に乗車❗️

⤵️ C108号に乗車します。憧れの蒸気機関車🚂です。乗車する前に「やった〜😃」のVサイン✌️

⤵️ 洗面所、レトロ〜!😍 水は出ないようです。

⤵️ 天井には扇風機。レトロな客車に懐かしい雰囲気が漂います。

⤵️ 志を共にしたお客さまに親しみを感じました😍

⤵️ 車内販売です。飲み物、ここでしか買えないアイスクリームなど。

⤵️ 途中、「いえやま」駅で、水分補給のため約10分停車しました。

⤵️ 停車中のC108号とツーショット。この日は暖かく初夏のような陽気でした。

⤵️ ホームでは車外販売です。ここでしか買えない商品はすぐに売り切れ😢

⤵️ 川根温泉笹間渡駅で約45分間の自由行動です。梅の花がきれい🌺

⤵️ 45分の間に大井川第一橋梁を渡るSLかわね路3号を見物かっこいい‼️‼️

⤵️ 道の駅で、名物お茶ソフトクリームを堪能しました🍦「おいしかった〜😍🙌」

🚂 大井川鐵道100周年記念 🚂” に対して2件のコメントがあります。

  1. とーちん より:

    大切にしたい風景、そして思い出がたくさんありますね。

    1. ☆のん☆ より:

      いい日いい旅でした❣️

とーちん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です