🎶 箏の体験学習 (常磐東小学校・梅園小学校)🏫
2025年になり、学校は3学期が始まりました。
毎年この時期になると学校から依頼のあった体験学習がスタートします。
今年度は次の5校から、箏の体験学習の希望がありました。
◎ 1月 ➡︎ 常磐東小学校・梅園小学校
◎ 2月 ➡︎ 奥殿小学校・恵田小学校・豊富小学校
スタートを切って1月15日に 常磐東小学校 に行ってきました。
常磐東小学校には3年連続でお邪魔しています。
昨年は降雪に見舞われ大変な思いをしましたが😅今年は真冬にしては比較的穏やかな日となりホッとしました。
⬇️ 毎年、玄関には歓迎のボードが私たちを温かく迎えてれます。

⬇️ 勝手知ったるいつもと同じ調理室の黒板に資料を貼り、準備OK〜🙆♀️

⬇️ 学習が始まる前に、4年生7名分のお箏のチューニングを済ませます 🎼

⬇️ 「さくらさくら」の曲を45分間の授業の中で合奏が出来るまでに頑張りました😃💪✌️

♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️
さて
2校目の学校、2月23日に 梅園小学校 に行ってきました。
この学校は 4年生、4クラス、125名 の大所帯❗️
ひとクラス30人平均で4時間の授業を頑張りました💪
⬇️ 4クラスに指導の差が出ないよう配慮して、1時限毎にしっかりスケジュールを組みました。

⬇️ 又、楽譜をフレーズ毎に色分けをしてわかりやすくスムーズに弾けるように工夫しました。

⬇️ 学習の前に、私たち講師3人で宮城道雄先生作曲の「さくら変奏曲」を演奏。(画像は梅園小学校のホームページより拝借しました)

演奏を聴いてもらってからいよいよ体験学習開始❣️
どのクラスの子もみんな真剣です 🎶♪💪🙁
⬇️

⬇️

⬇️

⬇️

最終的に、どのクラスも「さくらさくら」を最後まで弾くことが出来、私たちとの合奏も出来ました🙌
常磐東小学校、梅園小学校、の4年生のみなさ〜ん💕 よくがんばったね🥰👏
梅園小学校の体験学習が終わった帰り、お腹ペコペコのワタクシたち3人でごほうびランチ🥪☕️
