🎶 箏の体験学習 (豊富小学校)🏫
体験学習指導者派遣事業(岡崎文化協会)、今年度(令和6年度)最後の学校。
豊富小学校 へ2月26日(水)に行ってきました。
今までの学校は北部の学校が多かったのですが、この学校は東部にあって、新東名岡崎東ICの近くに位置しています。初めての訪問です😊
⬇️ 玄関には歓迎ボードがあり、私たち講師3名を温かく迎えてくださいました。

⬇️ 校長先生にご挨拶をしてから、体験の教室「家庭科室」へと向かいます。

⬇️ この日は、4年生と5年生とで2時限の体験学習を行いました。

⬇️ 例によって、学習が始まるまでの間に資料を貼ったり

⬇️ お箏のチューニングをします。約1時間ほどかかります😊💪

⬇️ 4年生のみなさんが集まりました💕 ちょっと緊張しているみたいです。

⬇️いよいよ体験学習の始まりです。1面のお箏を3人で代わりばんこに使うのでなかなか大変だったのですが、、、

⬇️ 弾いていない子は楽譜を持ってあげたり、「♩七〜、七〜、八〜 🎶」と歌ったり、みんな協力し合っていて感心しました👏

短い時間だったけれども
4年生のみなさんも、5年生のみなさんも
私たち講師と一緒に「さくら変奏曲」を
合奏出来るまで頑張りました〜👏👏
♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️
⬇️ 今年度、体験学習の依頼があった学校は全て無事終了しました🙌
反省会を兼ねて打ち上げをしました。

⬇️ あまり食べる機会のない、スタミナいっぱい🈵のイノシシの肉です‼️

本物に触れる学び、とても大切ですね。
今年度もお疲れ様でした!
3学期中で5校はなかなかしんどい😅
でも、どの学校も楽しく体験してもらえて良かったです💕