楽しくてわかりやすい
インターネットお箏講座
第5章 お箏の弾き方 2
このページでは爪の使い方について、もう少し具体的に説明しましょうね。
先に説明したように、この講座では「生田流」の爪の使い方について説明をします。
お筝を弾く時に、琴爪を正しく絃に置くと とても良い音色がします。
下の写真は。親指を絃の上に最も形良く乗せた時の手の形です。
(右は親指の先だけ、ほぼ実物大に拡大したもの)
琴爪は、指にはめた時自分の爪より7ミリほど長くなるよう
輪の大きさを調節してから のり(ボンドなど)で接着します。
親指は関節をまげないようにします。 |
爪の右角(青い線)が絃より少し上になるようにし |
■ 良くない形 ■
参考のため、形の悪い弾き方も紹介します。
このような形にならないよう、気をつけてくださいね♪
爪が立ちすぎています |
親指の関節が曲がっています |
爪が横になりすぎです |
第6章 楽譜の読み方 〓 準備中 〓 へと続きます。
楽しみに待っててね!