有限会社シンフォニア

愛知県岡崎市 Local Internet Service Provider

近頃はインスタグラムで楽しい画像を見ることが習慣になっているのですが、当然ながらコマーシャルが途中に挟まって表示されます。そのCMの中で「えっ!」と目を見張ったものをまずご紹介します。

予てより話題を集めていた人道橋(車が通れない、人だけの橋)が3月22日に桜城橋(さくらのしろばし)として完成するようです。

そういえば市政だよりにも出てたかなぁという、ぼんやりとした記憶しかないのですが、インスタで登場するとやはり目立ちます!(岡崎市民だけでしょうが)

広告費がいくら掛かっているのかは分かりませんが、効果的な宣伝であることは間違いないでしょう。

ただ、このご時世、種々のイベントが自粛されている中で「完成」したからといってイベントをやるべきかどうかは意見が分かれるかもしれません。

屋外だから大丈夫?
いやいや、あの甲子園での高校野球でさえ中止ですよ!

タイミングが悪かったと言えばそれまでのことですが、この後には「家康行列」なども控えてるんですよね。

なんとか打開策はないのか!
という訳でもないけど、やはりマスコミの報道に踊らされてる人たちが多すぎることが悪いのか?
と考えていたら全く異なる視点でこの問題をとらえている方がいました。

愛知県にお住いの「武田邦彦」さんです。立派な科学者なのですが、発言が災いして(?)TVへの登場がめっきり減っている方です。(本音をズバリと言いすぎるのが原因だと思います。

この武田先生が、政府というよりも官庁の役人たちがサラリーマン根性で国民の役に立つような発信をしていないのが悪い!的な発信をしてみえました。(ユーチューブ)

どういうことかというと、累計の発症患者数と死者数だけを出しているけれど、日々あるいは週単位での動向を発信していないのが問題だと言われています。
この数字の履歴を見られないのでは正確なウイルスの動向は把握できないし、なによりも国民に正確な情報を出していないことになる。サラリーマンの役人はそれでも困らないだろうけど、イベントに関係している人や飲食料関係の人はこの風評被害のために首を吊る人も出るかもしれない。月給で働いている人は、まだ気楽だろうけど、日々の仕事から直接利益を出して生活している者の立場を考えれば、一日も早い解決をするためにどうしたら良いかを積極的に考えてほしい。(あくまでも武田先生のユーチューブを見ての僕の捉え方です。)

これって桜城橋に関係している人たちは、収入は別としても式典らしきことをできないことは困るだろうから、少しでも政治的な働きかけをしてくれないかな!

と思ったわけです。

別に「嘘をつく」訳ではなく、「正しい数値を出してくれ!」と頼むだけだから、誰からも文句は出ないと思うんだけど。内田市長が陣頭指揮を執って「正しい数値の発表」を出すように官庁に働きかけていただけないものでしょうか。


PS
ブログを書き終えた後にいらっしゃったお客様と話をしていたら「桜城橋完成イベント」中止になったらしいと聞きました。時すでに遅しだったか( ゚Д゚)

ついでに今日の日経新聞ウェブ版から新型コロナウイルスの数値グラフを転載させていただきます。

この数値を見て驚いたのは欧州での感染が広がっていることです。

中国の「一帯一路」政策に同調している国々で増えているのですが、中国本国で少し時期がずれた春節を過ごし、欧州の職場に戻った中国人労働者たちが感染を広げているともいわれています。
特にイタリアは、高齢化率が高く、労働力として中国人を多く受け入れているのが主な原因と思われます。

About The Author

有限会社シンフォニアSinfonia 山本
本サイトの管理者です。
プロダイバー業務、パソコンの販売・修理、モバイル端末も扱います。
近頃はネット技術の革新が続いており、ウェブの標準も暗号化だけでなく、同時に通信を高速化する HTTP/2 が主流になりつつあり、同時にPHPもVersion8 への移行が進んでおり、弊社サーバーでも標準仕様となっています。

他にも、クラウド、ウェブメーラー、スパムフィルターなど常に新しいものに挑戦するのが大好きです。

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

More
Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Pinterest
0564-64-4612