● それぞれの竿に使っているガイド,リールシートの材質等の違いによって,次のような竿の格付があります。
| 秘 竿(ひっかん) | 総 金(そうきん) | 千 淡(ちたん) |
和
竿
仕
様 |
・ガイド,尻手管は24金鋳金
・リールシートは,24金鋳金オクトパス
・持ち手は,段巻き漆仕上げ(金糸1重飾り)
・ガイド糸の飾りは,金糸1重金粉ぼかし仕上げ
・竿の7ヶ所の飾りは,金粉ぼかし仕上げ
・石突きは,黒檀
・竿栓,竿袋(3〜5本別入れ)付 |
・ガイド,尻手管は24金鋳金
・リールシートは,24金鋳金オクトパス
・持ち手は,金糸の段巻き漆仕上げ(間飾り糸は,黒糸に金糸1重飾り)
・ガイド糸の飾りは,金糸1重金粉ぼかし仕上げ
・竿の7ヶ所の飾りは,金糸巻きに金粉ぼかし仕上げ
・石突きは,黒檀
・竿栓,竿袋(3〜5本別入れ)付
.※ 追加料金は,どの竿も,秘竿の仕様の代金に +10,000円 |
・ガイドは,FujiのチタンフレームSic
・リールシートは,シルバーオクトパス(オリムピックマーク付)
・持ち手は,段巻き漆仕上げ(金糸1重飾り)
・ガイド糸の飾りは,金糸1重緑輝鱗金粉ぼかし仕上げ
・竿の7ヶ所の飾りは,緑輝鱗金粉ぼかし仕上げ
・石突きは,黒檀
・竿栓,竿袋(3〜5本別入れ)付 |
| 秘 竿(ひっかん) | 総 金(そうきん) |
ノ
|
マ
ル
仕
様 |
置き竿用
・
手持ち用
|
・ガイドは,FujiのチタンフレームSic
・ガイド糸の飾りは,1重飾りで,中央に金粉ぼかし仕上げ
・リールシートは,FUJIの艶消しシルバーパイプシート
・持ち手は,段巻き漆仕上げ(間飾り糸は,1重飾り)
・石突きは,江戸和竿用堅木
もしくは 杉美特注江戸和竿仕様(硬質樹脂製)
・竿栓(別売:2,000円),竿袋(別売:3,000円)
|
・ガイドは,FujiのチタンフレームSic
・ガイド糸は,金糸で,飾り糸1重飾りで,中央に金粉ぼかし仕上げ
・リールシートは,FUJIのゴールドパイプシート
・持ち手は,金糸段巻きエポキシ仕上げ(間飾り糸は,金糸1重飾り)
・石突きは,神代欅(無料)
・竿栓(別売:2,000円),竿袋(別売:3,000円)
※ 追加料金は,どの竿も,秘竿の仕様の代金に +10,000円 |
オ ク ト パ ス |
|
● リールシートは,オクトパス,尻手管は,アーチ型
・シールシートのシルバーセットは,+15,000円

・シールシートのブラックセットは,+10,000円
 |
※ ・漆の色は,赤,緑,黒,白,紫,紺,青など,お好みの色を指定できますが,金色と似合う赤,緑,黒がお勧めです。
・ガイド糸の色は,赤,緑,黒,白,紫,紺,青,金,銀など,お好みの色で作ることができますが,やはり金色と似合う赤,緑,黒,金がお勧めです。
※ ・竿の持ち手は,江戸和竿の段巻き仕上げを施し,漆をかけてしっかりとした滑らない手応えのある感触になっています。段巻きのつなぎの部分には,
黒糸に金糸を入れ,その上に本透明の漆をかけ,さらに仕上げとして,エポキシ樹脂で加工しています。
・置き竿・手持ち仕様の竿は,持ち手は,段巻きではなく,しっとりと手になじむゴム入りのEVAグリップ(赤)で仕上げることもできます。
※ 石突きには,次のような種類があります。込みの外径は,18.5mmです。
樹脂(じゅし)幅45mm |
堅木(けんぼく)幅45mm |
神代欅(じんだい けやき)幅48mm |
黒檀(こくたん)幅48mm |
黒檀(こくたん)の石突きは,硬くて美しく,色塗りをしていないので傷がついても色が変わらない石突きです。溝の形状は,丸と角があります。
※ 注文制作の場合の石突きは,ご希望により,次の物で作成できます。 <単品でのご注文の場合,佐川急便(離島は郵便)にてお送りします>
・杉美特注 樹脂(じゅし)(黒色)(横幅 45mm) (+0円) <単品でのご注文は送料込みで, 4,000円>
・杉美特注 江戸和竿用 堅木(けんぼく)(黄白木色)(横幅 45mm) (+0円) <単品でのご注文は送料込みで, 4,000円>
・杉美特注 神代欅(じんだい けやき)(横幅 48mm)(濃褐色) (+3,000円)<単品でのご注文は送料込みで, 5,000円>
・杉美特注 黒檀(こくたん)(黒色) (横幅 48mm)(暗褐色) (+5,000円)<単品でのご注文は送料込みで, 7,000円>
※ ご希望の仕様に合わせて,『 別誂(べっちょう) 』(特別仕様) の竿も作らせていただきます。
※ ノーマル仕様(置き竿用・手持ち用)の竿は,換え穂先(1番)およびブランクスの1番のみの販売も行っています。 |
|