竿の長さ,堅さ,曲がり具合,ガイドを固定する糸の色の指定,持ち手の色の指定,リールシートの位置の変更,購入者の名前の記入など,ご希望の仕様に合わせた各種の石鯛竿を,予約価格で作らせていただきます! TEL,メールやFAXで,ぜひ,ご相談ください!! <定休日:年中無休(不定休)>
...
...
...
.
..
..
.
..
.
『 舞い込む石鯛竿シリーズ 』
(136本)+ (釣りビジョン2本)
石鯛釣りの動画です。 竿が舞い込む様子と曲りの美しさをご覧ください。
///////
※
下の写真やタイトルをクリックすると動画が始まります
←
動画の詳細な解説があります
...
.
『 輝竜 』
「 輝竜 (総集編) 」
2023.2.23
伊豆諸島 神津島
...
.
『 超竜 』
「 超竜 (総集編) 」
2023.2.22
伊豆諸島 神津島
『 剛竜 』
「 剛竜 (総集編) 」
2022.12.14
伊豆諸島 神津島
『 美竜562 』
「 美竜562 (総集編) 」
2022.12.13
伊豆諸島 神津島
新作 『 和竜 』・『 超竜 』
「 クチジロ 56cm,3.2kg が来た!」
2021.11.19
伊豆諸島 神津島 ツキダシ
新作 『
二頭竜
』
「 南伊豆・入間の牛根で,
竿の舞い込みを楽しむ + モロコ(クエ)」
2021.10.24
伊豆半島 南伊豆 入間 牛根
新作
『
美竜 (赤)
』
『
飛竜
』
『
輝竜
』
「 飛竜に カンダイ5.5s がきた!」
2019.12.16
伊豆半島 南伊豆 入間 赤島のハナレ
和竿調子 中硬調
.
先調子
新作
『
秘竿 美竜 (赤)
』
「 新作 『美竜・赤』 が舞う 」
2019.12.11
伊豆・神津島 二八 オンバセ向い
番外編 9
「 大物を狙うためのウニと針の4通りのセット方法 」
2019.12.1
杉美工芸
和竿仕様 黒漆 総金仕上げ
.
『
秘竿 超剛竜
』
「秋磯で竿の曲がりを楽しむ!」
2019.9.30
伊豆・神津島 タダナエ群島 平段
和竿調子 中硬調
.
先調子
.
New
『
秘竿 美竜
』
「 New 美竜と石垣3sが舞う !」
2019.6.5
伊豆・神津島 タダナエ群島 オネイモ 1番
和竿調子 中硬調
.
胴調子
.
『
秘竿 短竜482
』
「 モデルチェンジは大正解!」
2019.5.13
伊豆・神津島 灯台下の磯 二八 本場
番外編 8
「 ワンタッチ竿受けの作り方」
2019.3.3
杉美工芸
和竿調子 中硬調
.
先調子
.
『
秘竿
短竜500
』
「憧れの銭洲で,口白6.7sが出た!」
2018.11.16
伊豆・銭洲群島 ネープルス 大根
番外編 7
「 置き竿釣法で,大型をバラさないための5つの技 」
2018.10.20
杉美工芸
和竿調子 中硬調 先調子
..
『
短竜500 (白)
』
「 悪天候に完敗! 」
2018.9.10
伊豆 神津島 タダナエ群島 平段のカド
和竿調子 中硬調 胴調子
..
『
和竜 (白)
』
「 春磯を攻める! 」
2018.5.11
伊豆 神津島 オンバセ群島 カド
和竿調子 中硬調 先調子
..
『
美竜 (白)
』
「 本石52cmが来た! 」
2017.11.12
伊豆 神津島 長ン根
和竿仕様 中硬調 先調子・胴調子
..
『
超剛竜(黒漆・総金仕上げ)
』
「 秋磯に 『超剛竜』 が舞う! 」
2017.10.18
伊豆半島 入間 タタミ根・本
場
和竿調子 中硬調 先調子
..
『
美竜 (白)
』
「 秋磯は,楽し! 」
2017.10.9
伊豆・神津島 金長鼻
和竿調子 硬調
.
先調子・胴調子
.
『
秘竿
双竜522
』
※ 先調子の穂先を使用
「憧れの銭洲へ釣行!」
2017.6.15
伊豆・銭洲群島 外ヒラッタイ
和竿仕様 中硬調
.
胴調子
.
『
秘竿
剛竜 (総黒金仕上げ)
』
「春磯 真っ最中」
2017.5.19
伊豆・神津島 オンバセ群島 長ン根
和竿調子 中硬調
.
先調子
.
『
秘竿 短竜500
』
「春磯の開幕2」
2017.4.24
伊豆・神津島 オンバセ群島 カツオアサラ
和竿仕様 中硬調
. .
先調子
.
『
秘竿
超竜 (総黒金仕上げ)
』
「春磯の開幕1」
2017.4.23
伊豆・神津島 沖の砂糖崎
和竿調子 中硬調
.
先調子
.
『
秘竿 短竜500
』
「 本石3.2s,口白3.8sで,釣果1000枚達成!」
2016.12.12
伊豆・銭洲群礁 ネープルス・大根 外ヒラッタイ
和竿調子 硬調
.
先調子
.
『
秘竿 波竜
』
「 初冬の磯で 『波竜』 が乱舞 」
2016.12.8
伊豆・神津島 金長鼻
和竿仕様 中硬調
.
先調子
.
『
秘竿 超竜
』
「 舞い込み 10発!」
2016.11.13
伊豆・神津島 オンバセ群島 ヒラッタイ
和竿調子 硬調
.
胴調子
.
『
秘竿 輝竜500
』
「 青物 5発!」
2016.10.4
伊豆・神津島 タダナエ群島 烏帽子3番
和竿調子 中硬調
.
胴調子
.
『
秘竿 短竜486
』
「 カンパチの7kgが来た!」
2016.9.16
伊豆・神津島 タダナエ群島 小穴
和竿調子 中硬調
.
先調子
.
『
秘竿 短竜500
』
「 置き竿手持ちで攻める 」
2016.8.12
伊豆・神津島 灯台下の磯 二八 本場
和竿調子 中硬調
.
『
秘竿 二頭竜
』
(胴調子の穂先を使用=『
和竜
』)
.
「 2016年 釣り初め! 」
2016.7.20
伊豆・神津島 オンバセ群島 カツオアサラ
和竿仕様 中硬調
.
『
秘竿
超剛竜 (総黒金仕上げ)
』
(胴調子の穂先を使用=『
剛竜
』)
.
「 高水温が続く中で 」
2015.12.23
伊豆・神津島 二八 本場
和竿調子 硬調 胴調子
.
『
秘竿
輝竜
』
「 高水温が続く中で 」
2015.12.15
伊豆・神津島 湯柱
和竿仕様 中硬調
.
『
秘竿
超剛竜 (総黒金仕上げ)
』
(先調子の穂先を使用=『
超竜
』)
..
「 秋磯,終わりかな? 」
2015.11.17
伊豆・神津島 ツキダシ
和竿仕様 中硬調
.
『
秘竿
超剛竜 (総黒金仕上げ)
』
(胴調子の穂先を使用=『
剛竜
』)
..
「 晩秋の銭洲で 『超剛竜』 が舞う 」
2015.11.6
伊豆・銭洲群島 ネープルス 大根
和竿調子 中硬調 先調子
『
短美竜 (白)
』
(長い元竿を仕様=『 美竜562 』)
「 巨大なクチジロになれ!」
2015.10.30
伊豆・神津島 オンバセ群島 オネイモ2番
和竿調子 中硬調 胴調子
『
短和竜 (白)
』
(短い元竿を仕様=『 短竜486 』)
「 強烈!青物の引き!! 」
2015.10.29
伊豆・神津島 オンバセ群島 オネイモ2番
和竿調子 中硬調 先調子
『
短竜500 (白)
』
「 舞い込み 5連発! 」
2015.10.26
伊豆・神津島 一の首
和竿調子 中硬調 胴調子
..
『
和竜 (白)
』
「 秋磯で 『和竜』 が舞う 」
2015.10.13
伊豆・神津島 菜畑
和竿調子 中硬調 先調子
..
『
美竜 (白)
』
「 秋磯,真っ最中 」
2015.10.4
伊豆・神津島 ニ八 本場
和竿調子 硬調 胴調子
..
『
双竜 (白)
』
(胴調子の穂先を使用=『
輝竜
』)
..
「 秋磯を楽しむ 」
2015.9.14
伊豆・神津島 平段
和竿仕様 中硬調
『
超剛竜 (黒漆仕上げ)
』
(胴調子の穂先を使用=『
剛竜
』)
..
....
「 秋磯の始まり 」
2015.9.2
伊豆・神津島 タタキ根
和竿仕様 中硬調
『
超剛竜 (黒漆仕上げ)
』
(胴調子の穂先を使用=『
剛竜
』)
..
「 銭洲は,最高!」
2015.6.11
伊豆・銭洲群島 ネープルス 内カド
和竿仕様 中硬調
『
超剛竜 (黒漆仕上げ)
』
(胴調子の穂先を使用=『
剛竜
』)
..
....
「 大荒れの銭洲 」
2015.5.27
伊豆・銭洲群島 外ヒラッタイ
番外編 6
....
「 神津島等の石鯛釣りポイント 」
2015.5.21
杉美工芸
和竿仕様 中硬調
『
超剛竜 (黒漆仕上げ)
』
(先調子の穂先を使用=『
超竜
』)
.
.
「 連敗,脱出!」
2015.5.18
伊豆・神津島 白根
和竿調子 中硬調 胴調子
『
秘竿 輝竜608
』
「 低水温が続く中で… 」
2015.5.9
伊豆・銭洲群島 小ダル
マ
和竿調子 中硬調 胴調子
『
秘竿 輝竜608
』
....
「 春磯の当たり餌を探る 」
2015.3.31
伊豆・神津島 オンバセ群島 カツオアサラ
番外編 5
....
「 春の超大型を仕留める仕掛け 」
2015.3.6
自 宅
番外編 4
....
「 竿の繋ぎ部分の調整方法 」
2015.2.6
自 宅
和竿仕様 中硬調
『
超剛竜 (黒漆仕上げ)
』
(胴調子の穂先を使用=『
剛竜
』)
..
「 夢の銭洲を堪能!」
2014.12.28
伊豆・銭洲 ネープルス 内カド
和竿仕様 中硬調
『
超剛竜 (黒漆仕上げ)
』
(先調子の穂先を使用=『
超竜
』)
..
「 71cm,6.1kg が舞う!」
2014.12.20
伊豆・神津島 湯柱
和竿仕様 中硬調
『
超剛竜 (黒漆仕上げ)
』
(胴調子の穂先を使用=『
剛竜
』)
..
「 W針釣法で冬磯を攻める
」
2014.12.19
伊豆・神津島 猿ヶ崎
和竿仕様 中硬調
『
超剛竜 (黒漆仕上げ)
』
(先調子の穂先を使用=『
超竜
』)
..
「 W針釣法で冬磯を攻める
」
2014.12.8
伊豆・神津島 岡の作根 四畳半
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
剛竜 (黒漆仕上げ)
』
「 今季の終わり近づく
」
2014.11.28
伊豆・神津島 オンバセ群島 カツオアサラ
和竿調子 中硬調 胴調子
『
和竜
』
「 晩秋の磯で 『和竜』 が舞う
」
2014.11.24
伊豆・鵜渡根島 中の島
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
剛竜 (黒漆仕上げ)
』
「 波しぶきを浴びながら
」
2014.10.29
伊豆・神津島 タダナエ群島 平段のカド
和竿調子 中硬調 先調子
.
『
秘竿 美竜
』
.
「 良型が竿曲げる
」
2014.10.2
伊豆・神津島 金長鼻
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
剛竜 (黒漆仕上げ)
』
「 秋磯,本番!
」
2014.9.23
伊豆・神津島 タタキ根
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
剛竜 (黒漆仕上げ)
』
..
「 激流の中で 『剛竜』 が舞う
」
2014.9.11
.
伊豆・神津島 タタキ根
和竿調子 硬調 胴調子
『
秘竿 輝竜600
』
....
「 輝竜600 で青物を釣る 」
2014.9.3
伊豆・神津島 タダナエ群島 平段
和竿調子 中硬調 先調子
『
秘竿 短竜500
』
....
「 今季最大の口白…」
..
2014.7.17
伊豆・神津島 タダナエ群島 エボシ 1番
.
和竿調子 硬調 胴調子
『
秘竿 輝竜
』
.
「 銭洲・外ヒラを攻める」
2014.7.2
..
伊豆・銭洲 外ヒラッタイ
和竿仕様 中硬調胴調子
『
千淡 剛竜
』
「 銭洲・小ダルマを攻める」
2014.6.24
伊豆・銭洲群島 小ダルマ
.
和竿仕様 中硬調胴調子
『
千淡 剛竜
』
..
「 2014年春磯の終焉」
2014.5.23
伊豆・神津島 ニ八 本場
.
和竿調子 硬調 胴調子
『
秘竿 輝竜
』
.
「 銭洲・大ダルマの本イシと口白 」
2014.5.19
.
伊豆・神津島 銭洲群島 大ダルマ
.
和竿調子 硬調 胴調子
『
秘竿 輝竜
』
.
「 春の名礁ジロ八を攻める 」
.
2014.5.18
伊豆・神津島 オンバセ群島 ジロ八
和竿仕様 中硬調 『
千淡 超剛竜
』
(先調子の穂先を使用=『
超竜
』
「 3種の竜の揃い出し」
2014.5.8
伊豆・神津島 ニ八 本場
和竿調子 中硬調 先調子
.
『
飛竜 625
』
.
.
「 残念!無念!」
.
2014.5.7
.
伊豆・神津島 カツオアサラ
和竿調子 中硬調 先調子
『
飛竜 625
』
「 春の冷雨の中で 」
2014.4.21
伊豆・神津島 湯柱
和竿調子 中硬調 先調子
『
飛竜 625
』
「 2014年春磯の開幕 」
2014.4.10
伊豆・神津島 岡の作根 4畳半
番外編
杉美工芸代表の「
杉坂美典
」が
「
釣りビジョン
」の『
五畳半の狼
』に生出演!
前 半
番外編
杉美工芸代表の「
杉坂美典
」が
「
釣りビジョン
」の『
五畳半の狼
』に生出演!
後 半
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
極作 剛竜
』
「 2013年の釣り納め 」
2013.12.25
伊豆・神津島 ニ八
和竿調子 中硬調 『
無限竜
』
(先調子の穂先を使用=『
美竜
』)
「 寒風の中で 」
2013.12.24
伊豆・神津島 ツキダシ
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
極作 剛竜
』
「 石鯛 65cm,5.4kg が来た! 」
2013.12.17
伊豆・神津島 オンバセ群島 ジロ八
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
極作 剛竜
』
「 珍魚 キンダイ が釣れた!」
2013.12.4
伊豆・神津島 オンバセ群島 カツオアサラ
和竿調子 中硬調 『
無限竜
』
(胴調子の穂先を使用=『
和竜
』)
「 激流の中で 」
2013.12.3
伊豆・神津島 タダナエ群島 松ヶ下
和竿調子 硬調 胴調子
『
秘竿 輝竜
』
「 強風の中で 」
2013.12.2
伊豆・神津島 猿ヶ崎
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
極作 剛竜
』
「 伊豆・神子元島での石鯛釣り大会 」
2013.12.1
伊豆・神子元島 カリトの鼻
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
極作 剛竜
』
「 晩秋の磯で大物を狙う 」
2013.11.23
伊豆・神津島 ツキダシ
和竿仕様 中硬調 胴調子 『
極作 剛竜
』
和竿仕様 中硬調 先調子 『
千淡
超竜
』
「 秋磯を堪能!」
2013.11.19・20
伊豆・神津島 金長鼻・エボシ
和竿仕様 硬調胴調子
『
千淡 秀竜
』
「 秋磯で 『秀竜』 が舞う 」
2013.10.14
伊豆・神津島 白根
和竿調子 中硬調 胴調子 別誂 白
『
秘竿 美竜
』
番外編 4
.
「 美竜で青物を釣る 」
2013.9.18
伊豆・神津島 タダナエ群島 平段
和竿調子 硬調 別誂 白
『
秘竿 双竜522 EG
』
(超先調子の穂先を使用
.
=『
穂竜522
』)
「 双竜522 を使って爆釣 」
2013.9.9
伊豆・神津島 二八 本場
和竿仕様 中硬調 先調子 『
千淡 超竜
』
和竿仕様 中硬調 胴調子 『
極作 剛竜
』
「 超竜と剛竜の共釣 」
2013.9.7
伊豆・神津島 タタキ根
..
..
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
極作 剛竜
』
「 連続8枚の釣果」
2013.8.8
伊豆・神津島 トウフ
和竿調子 中硬調 別誂 白
『
極作 無限竜
』
(超先調子の穂先を使用=『
穂竜
』)
「 本イシ♂と♀を釣る 」
2013.8.7
伊豆半島 南伊豆 入間 赤島の本島
和竿調子 中硬調 別誂 白
『
極作 無限竜
』
...
(先調子の穂先を使用=『
美竜
』)
「 竿曲げた4.5kgの・・・」
2013.7.10
伊豆半島 横根 本場
和竿調子 中硬調 別誂 白
『
極作 無限竜
』
(超先調子の穂先を使用=『
穂竜
』)
「 伊豆・石廊崎・岡の丸島で釣る 」
2013.7.3
伊豆半島 石廊崎 岡の丸島
和竿調子 中硬調 別誂 白
『
極作 無限竜
』
(胴調子の穂先を使用=『
和竜
』)
「 銭洲・小ダルマの本イシと口白 」
2013.6.18
伊豆諸島 銭洲群島 小ダルマ
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
極作 剛竜
』
「 再び,イナンバ へ 」
2013.6.4
伊豆諸島 イナンバ島 左本場
和竿調子 中硬調 先調子
『
極作 美竜
』
「 南伊豆・入間の牛根で釣る」
2013.6.3
南伊豆 入間 牛根
和竿調子 中硬調 胴調子
『
極作
剛竜
』
「 夏磯の始まり 」
2013.5.24
伊豆・神津島 タダナエ群島 平段
和竿調子 硬調 胴調子
『
秘竿
双竜522 EG
』
(胴調子の穂先を使用=『
輝竜522
』)
「絶海の孤島 イナンバ の本イシと口白 」
2013.5.15
伊豆諸島 イナンバ島 四畳半
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
極作
剛 竜
』
「早春の本イシ55cm 」
2013.3.20
伊豆・神津島 横瀬 ギボ
番外編 3
「 大物を釣り上げるための釣技 」
2013.1.22
自 宅
番外編 2
「 大物を釣り上げるための仕掛け 」
2013.1.22
自 宅
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
極作
剛 竜
』
「銭洲 大ダルマ の口白」
2012.12.28
伊豆・銭洲
大ダルマ
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
極作
剛 竜
』
「秋磯の終わり近づく」
2012.11.25
伊豆・神津島
オンバセ群島
カド
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
極作
剛 竜
』
「ワンタッチ竿受けへの改良」
2012.11.3
伊豆・神津島
陸のケンドン
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
極作
剛 竜
』
「釣果100枚目」
・・・ リベンジ 二八 ・・・
2012.10.27
伊豆・神津島
二八の本場
和竿調子 硬調 胴調子
『
秘竿 双竜 522 EG
』
(胴調子の穂先を使用=『
輝竜522
』)
「痛恨のバラシと爆釣」
2012.10.6
伊豆・神津島
二八の本場
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
極作
剛 竜
』
「残暑の秋磯を攻める」
2012.9.16
伊豆・神津島
ヒンマワシ鼻
和竿調子 硬調 胴調子
『
秘竿 双竜 522 EG
』
(胴調子の穂先を使用=『
輝竜522
』)
「オンバセの激流を手持ちで攻める」
2012.9.8
伊豆・神津島
オンバセ群島
カド
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
極作
剛 竜
』
「猛暑の中の石鯛釣り と 湧きグレ」
2012.8.20
伊豆・神津島
ツキダシ
和竿調子 硬調 胴調子
『
秘竿 双竜 522 EG
』
(胴調子の穂先を使用=『
輝竜522
』)
「手持ちで,名礁・岡作根を攻める」
2012.7.29
伊豆・神津島
岡の作根
4畳半
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
千淡
剛 竜
』
「梅雨明けのオンバセ」
2012.7.21
伊豆・神津島
オンバセ群島
ヒラッタイ
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
千淡
剛 竜
』
「夏磯の開幕」
2012.7.14
伊豆・神津島
横瀬鼻
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
千淡
剛 竜
』
「秘礁・銭洲で竿が舞う」
2012.6.30
伊豆・銭洲群島
外ヒラッタイ
和竿仕様 中硬調 先調子
『
極作
風 竜(超竜)
』
「台風一過の乱れ食い」
2012.6.23
伊豆・神津島
タタキ根
タダナエ向い
和竿仕様 中硬調 先調子
『
極作
風 竜(超竜)
』
「雨中の神津島・岡の作根で狙う」
2012.6.16
伊豆・神津島
岡の作根
4畳半
和竿調子 硬調 胴調子
『
秘竿 双竜 522 EG
』
(胴調子の穂先を使用=『
輝竜522
』)
「オンバセの石垣鯛・他,石鯛・クエ」
2012.6.11
伊豆・神津島
カツオアサラ
和竿調子 硬調 胴調子
『
秘竿 双竜 522 EG
』
(胴調子の穂先を使用=『
輝竜522
』)
「イシガキの乱舞」
2012.6.2
伊豆・神津島
オンバセ群島
カド
和竿調子 硬調 胴調子
『
秘竿 双竜 522 EG
』
(胴調子の穂先を使用=『
輝竜522
』)
「置き竿と手持ちで食わせる」
2012.5.28
伊豆半島 南伊豆町
入間
赤島 本島
和竿仕様 中硬調 先調子
『
極作
風 竜(超竜)
』
「春磯の終幕近し」
2012.5.19
伊豆・神津島
灯台下
二八 本場
和竿仕様 中硬調 先調子
『
極作
風 竜(超竜)
』
「本イシ,巨大になれ!」
2012.5.6
伊豆・神津島
エボシ1番
和竿調子 硬調 胴調子
『
秘竿
輝 竜
』
「口白67cm,5.4kg
が来た!」
2012.4.30
伊豆・神津島
カツオアサラ
和竿仕様 中硬調 先調子
『
極作
風 竜(超竜)
』
「「じっくりと待つ」
2012.4.21
伊豆・神津島
タダ島
和竿仕様 中硬調 先調子
『
極作
風 竜(超竜)
』
「春磯の開幕」
2012.4.7
伊豆・神津島
タタキ根
番外編1
「10kgをかけても
折れ
ない竿」
2012.1.9
自 宅
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
秘竿 剛 竜
』
「3s超の本イシ 竿曲げる」
2011.12.31
伊豆・神津島
タタキ根
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
秘竿 剛 竜
』
「憧れの銭洲で 中型クチジロ連釣」
2011.11.27
伊豆・銭洲群島
小ダルマ
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
秘竿 剛 竜
』
「残暑の秋磯 イシガキの猛攻」
2011.11.14
伊豆・神津島
タダナエ群島
エボシ1番
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
秘竿 剛 竜
』
「小型イシガキダイ リリース」
2011.11.6
伊豆・神津島
本島
陸のケンドン
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
秘竿 剛 竜
』
「秋磯なのに水温下がらず…」
2011.11.3
伊豆・神津島
オンバセ群島
長ン根
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
秘竿 剛 竜
』
「2s台イシガキの激釣」
2011.10.17
伊豆・神津島
本島
トウフ
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
秘竿 剛 竜
』
「女 石鯛師,イシガキを釣る」
2011.10.10
伊豆半島 南伊豆町
入間
赤島 本島
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
秘竿 剛 竜
』
「本イシが来た!」
2011.10.8
伊豆・神津島
オンバセ群島
ジロハチ
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
秘竿 剛 竜
』
「オンバセ群島のイシガキと
大型クチジロ」
2011.10.2
伊豆・神津島
オンバセ群島
ヒラッタイ
和竿調子 中硬調 胴調子
『
極作 和 竜
』
「小型イシガキダイの猛攻」
2011.9.24
伊豆・神津島
灯台下
二八 本場
和竿仕様 中硬調 先胴調子
『
極作 風 竜
』
「中型イシガキ 宙を舞う」
2011.9.10
伊豆・神津島
タダナエ群島
エボシ1番
和竿調子 硬調 胴調子
『
秘竿 輝 竜
』
「連発 イシガキダイ」
2011.8.28
伊豆・神津島
ヒンマワシ鼻
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
秘竿
剛 竜
』
「小型クチジロ リリース」
2011.8.24
伊豆・神津島 岡の作根 4畳半
和竿調子 中硬調 先調子
『
秘竿 美 竜
』
「出た! クチジロ」
2011.8.20
伊豆・神津島
タダナエ群島
平段のカド
和竿仕様 中硬調 胴調子
『
秘竿
剛 竜
』
「舞い込む石鯛竿」
2011.7.31
伊豆・神津島
オンバセ群島
カド