2011年1月13日 / 最終更新日時 : 2016年1月11日 takase-admin 生活 今年の年賀状 早いもので、新年を迎えてから早や10日過ぎて しまいました。 そろそろお正月気分を卒業しなきゃね 毎年、年賀状はトリオが揃って写っていたのだけど 今年は三つに分かれてしまって、ちょっぴし淋しいです。 でも、気持ちを明るく […]
2011年1月2日 / 最終更新日時 : 2016年1月11日 takase-admin 生活 2011年の新年を迎えました 明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます m(__)m 2011年もまたマイペースで更新してまいりたいと思います♪ そして、心機一転! 久しぶりに「つれづれ日記」の引越しをすることにいたし […]
2005年7月25日 / 最終更新日時 : 2016年1月23日 takase-admin イベント 宮城社100周年記念祝賀パーティー 宮城社100周年記念祝賀パーティー 翌7月25日(日)大阪のリーガロイヤルホテルにて行われた「宮城会100周年記念祝賀パーティー」 にも参加しました。 とろけるように美味し~いフランス料理のフルコースを堪能しました(*^ […]
2005年7月24日 / 最終更新日時 : 2016年1月23日 takase-admin イベント 宮城会100周年記念全国演奏会&祝賀パーティー 宮城会100周年記念全国演奏会&祝賀パーティー 平成17年7月24日(日)大阪のフェスティバルホールで開催された「宮城会100周年記念筝曲宮城会全国演奏会」に門人3名+先輩のMさんと共に参加し『編曲松竹梅』を演奏してきま […]
2002年1月27日 / 最終更新日時 : 2016年1月21日 takase-admin イベント 第11回 新春 箏のしらべ 2002 NEW YEAR チャリティーコンサート 第11回 新春 箏のしらべ 平成14年(2002)1月27日(日)、岡崎商工会議所ホールにて、 2年ぶりにチャリティーコンサート 第11回 新春筝のしらべ を開催しまし […]
2001年4月8日 / 最終更新日時 : 2016年1月21日 takase-admin イベント 箏と胡弓のしらべ 箏と胡弓のしらべ 平成13年4月8日(日) 愛知県岡崎市の中心にある岡崎公園では“岡崎さくらまつり”のイベントとして、公園内の『城南亭』(お茶室)のお庭で『箏と胡弓のしらべ』が開催されました。 当日は最高の花 […]
2000年2月9日 / 最終更新日時 : 2016年1月21日 takase-admin イベント 箏のしらべに親しむ会 箏のしらべに親しむ会 平成12年2月9日(水)、平成11年の「箏に親しむ会」に引き続き、奥殿小学校へ行ってきました。 今年は、講義に先立ち第一部は鑑賞会ということで全児童とPTAの皆さんに聴いていただきました。 演奏 […]
1999年7月10日 / 最終更新日時 : 2016年1月21日 takase-admin イベント 文協芸能祭 文協芸能祭 平成11年7月10日(日)せきれいホールにて 『第11回 文協芸能祭』が開催されました。 宮城道雄作曲 『うてや鼓』 (昭和10年 作曲) (ちょっとピンボケですね… ^^;;) もう少しはっきりした画像で、 […]
1999年6月23日 / 最終更新日時 : 2016年1月21日 takase-admin イベント ’99 浜木綿忌の集い ’99 浜木綿忌の集い 平成11年、6月23日(水)の11時半より 愛知県刈谷市にある「故宮城道雄先生刈谷供養塔」に於いて 『浜木綿忌の集い』が行われました。 『浜木綿忌』というのは先生の最後の作品「浜木綿」 […]
1999年2月10日 / 最終更新日時 : 2016年1月23日 takase-admin イベント 箏に親しむ会 箏に親しむ会 平成11年2月10日に奥殿小学校の6年生の音楽の時間に 「箏」についての2時間の講義をしてきました。 どの子も真剣な眼差しで一生懸命に箏の演奏と話しに耳を傾けてくれました 【1時間目】 はじめに授業の進め方 […]