武田先生と「岡崎の未来を考える」

約3分
この方をご存知でしょうか? TVでも時々登場されるので顔をご存知の方は多いと思います。 この「武田先生」が 27時間テレビで奈良の話をしていた時に、武田邦彦先生が、「愛知県岡崎市は発展しない。」とバサッと切ってた!? というので、もっと突っ込んだ話を聞いてみたいと、岡崎市図書館交流プラザ内の「りぶらサポータークラブ」さんが、岡崎にお招きされたそうです! 折角なのでみんなで、岡崎の未来を考えましょう! 武田邦彦先生 昭和18年(1943)6月3日、東京都生まれ 昭和37年(1962)都立西高等学校卒業 昭和41年(1966)東京大学教養学部基礎科学科卒業 同年(1 966)旭化成工業(株 昭和61年(1986)同社ウラン濃縮研究所長 平成5年(1993)より芝浦工業大学工学部教授 平成14年(2002)より名古屋大学大学院教授 平成19年より中部大学教授 平成27年より中部大学教授(特任教授) 聞き手は、りぶらサポータークラブ 三矢勝司氏 三矢勝司氏 りぶらサポータークラブ顧問 岡崎まち育てセンター・りた事務局次長 名古屋工業大学コミュニティ創成教育研究センター 研究員 日時:10月27日(金) 18:20~ 20:20(開場18:00) 場所:岡崎市図書館交流プラザ会議室301-302 入場無料:(定員先着150名) 武田邦彦先生の主な活動紹介 テレビ ホンマでっか!?TV(フジテレビ)・みんなのニュースONE (東海テレビ) そこまで言って委員会NP(読売テレビ)・ピートたけしのTVタックル(テレビ朝日) 激論!コロシアム~これでいいのか?ニッポン~(テレビ愛知) ゴゴスマーGO GO!Smile!-(CBCテレビ)主に木曜日にコメンテーターとして 他多数 著書 『ナポレオンと東條英機理系博士が整理する真・近現代史』(ベストセラーズ2016) 『原発と日本の核武装』(詩想社2016) 『エコと健康の情報は間違いがいっぱい!』(廣済堂新書2016) 『先入観はウソをつく常識や定説を疑い柔軟な発想を生む方法』(SB新書2017) 『給料を2倍にするための真・経済入門』(ベスト新書2017) 評議員 原子力安全委員会・文部科学省中央教育審議会・文部科学省科学技術・学術審議会 高知工科大学客員教授・多摩美術大学非常勤講師,上智大学非常勤講師 名古屋市経営アドバイザー2009年-.富山市政策参与2012-2014年・日本エ学教育協会特別教育士 シニアー創造学院客員教授・青森県鰺ヶ沢町顧問・沖縄県うるま市アドバイザー 主催りぶらサポータークラブ お問合せ 岡崎市図書館交流プラザ内りぶらサポータークラブ事務局 TEL 0564-23-3114 FAX 0564-23-3142 携帯070-5252-7263 homepage http://www.libra-sc.jp/   mail Isc-office@libra-sc.jp

About The Author

有限会社シンフォニアSinfonia 山本
本サイトの管理者です。
プロダイバー業務、パソコンの販売・修理、モバイル端末も扱います。
近頃はネット技術の革新が続いており、ウェブの標準も暗号化だけでなく、同時に通信を高速化する HTTP/2 が主流になりつつあり、同時にPHPもVersion8 への移行が進んでおり、弊社サーバーでも標準仕様となっています。

他にも、クラウド、ウェブメーラー、スパムフィルターなど常に新しいものに挑戦するのが大好きです。

Comments

コメントはまだありません。