WebMailerでの二段階認証
昨今のインターネット世界は、セキュリティのより一層の向上が求められる時代になっています。
そこでWebMailerでも「
二段階認証」が行えるようにさせていただきました。
「二段階認証」とは、従来の「
ユーザー名」と「
パスワード」だけの認証ではなく、もう一段階の認証を「
ワンタイム・パスワード」で行うものです。
「ワンタイム・パスワード」は、その名の通り「
一回だけのパスワード」「
その時だけのパスワード」とも言えます。それだけにセキュリティの向上が格段に上がります。もしも「ユーザー名」「パスワード」を盗まれても、それだけではメールを盗み見ることはできなくなるわけです。
ただし、この「二段階認証」を行うためには個人の所有するスマホに「ワンタイム・パスワード」を生成する「
認証システム」が必要になりますから、まず、この「認証システム」の入手から始めていただきます。
この例は、アンドロイドでPlayストアを使った例ですが、アップル社のIPhoneでも同様に行うことができますので参考にしてください。
- Playストアを開き、「Google認証システム」で検索します。
- Google認証システムが表示されますので「インストール」してください。
インストールが終わったら「
開く」をクリックして実行します。
権限の確認が求められたら与えてください。
「
開始」ボタンをタッチします。
説明画面がありますが、一通りお読みいただいて最後のページで「
完了」をタッチします。
初めて実行した場合には「アカウントの追加」状態になります。
ここでは
バーコードをスキャン
をタッチします。
もし、このアプリが終了していたら、スマホのホーム画面から改めて起動してください。
Google認証システムのアイコンは、このような形です。
これで準備が整いましたので、いよいよWebMailer側で二段階認証を設定します。
WebMailerから従来通り「ユーザー名」と「パスワード」でログインします。
WebMailerにログインしたら、右上の「設定」ボタンをクリックします。
「
設定」項目に「
Google二段階認証」が追加されていますので、クリックします。
ここで
二段階認証の「
有効」にチェックを入れて、「
秘密鍵作成」ボタンをクリックします。
秘密鍵は自動生成されますが、内容はランダムにアルファベットと数字を並べて文字列です。
ここで「
保存」ボタンをクリックします。
「
QRコード表示」のボタンが表示されますので、ここをクリックします。
QRコードが大きく表示されますので、これをスマホの「
Google認証システム」のカメラで読み込ませます。
読み込みが成功すると、このように「
コードOK」と表示されますので、「
OK」ボタンをクリックして閉じてください。
ここで「
ログオフ」します。
いつも通りの「
ユーザー名」と「
パスワード」を入力すると、そのままログインするのではなく「
二段階認証」のコード入力を促されます。
※子の端末で以後30日間コードを求めるな というのは翻訳間違いですね。正しくは「
この端末で以後30日間コードを求めない」ですね。
ここで「
Google認証システム」に表示されている
6桁の数字を読み取り、「
二段階認証」欄に入力して「
ログイン」をクリックします。
※この6桁の数字は、約30秒ごとに変わりますので、もし、もたついたとしても、次に表示される数字を入力すればOKです。
以上で、WebMailerの二段階認証ができるようになりました。
より安全な環境でWebMaileをご活用ください。
※複数の方でひとつのメールを共有しているような場合、この二段階認証を使うと困ることになりますので、ご注意ください。