匠 <TAKUMI>スタンダードモデル

足の形に合わせて作られたこだわりの一品

絹木綿シリーズ最上級ライン

〈匠 -TAKUMI-〉シリーズについては、下記ページをご覧ください。

人の足は逆三角形

人の足は足指からカカトにかけてほぼ逆三角形をしています。多くの靴下は直線的な四角形をしていますが、<匠―TAKUMI―>は履き心地を追求し、理想的なホールド感やフィット感を生み出すために、足と同じ逆三角形にこだわりました。最新のコンピュータ編み機を導入し、当社の技術ノウハウと合わせ、通常の数倍の時間を費やし「手作り感覚」で一足ずつ丁寧に生産しています。

ハイグレードシルクのソフトな履き心地

最高級シルクを採用し、肌にしっとりやさしい上質な履き心地。カカト部分は糸を増やしホールド感とクッション生を高めました。

5本指の持つ本来の心地よさを追求した指股ライン

<匠―TAKUMI―>は5本指ソックスが持つ本来の心地よさを半減させていた直線的な指股ライン(図1)を解消。足と同じ自然なライン(図2)を再現し指股のフィット感を高めました。また、従来品は二重になった折り返し部分に圧力が集中しがちでしたが、<匠―TAKUMI―>は折り返しを無くし、圧力をソフトにしました。さらに、足指部分を細めホールド感を高めることでソックスのズレも防いでいます。

*特殊な編み方のため、若干横縞ができますがご了承ください。

ご注意 : 手洗いまたはネットに入れて洗濯し、陰干しにして下さい。

素材

裏面:絹100%
表面:綿100%(特殊弾性糸使用

サイズ&カラー

M(22~24cm) L(24~26cm) LL(26~29cm)

(写真の色は実物とは若干異なる場合があります)

価格

  • Mサイズ:1足 2,255円(税込)2,050円(税抜)
  • L/LLサイズ:1足 2,310円(税込)2,100円(税抜)

けんしんからのコメント

匠―TAKUMI― スタンダードモデル

最初に私自身が気にいるように作った五本指ソックスが「絹木綿」であるということは、各項で書いておりますが、どうしても気に入らないところが2点ありました。

一つ目は履き口の折り返しです。

この折り返しがあることで、この部分がきつくなり、またミシンの部分の跡が足に付き痒くなります。これをどうしてもなくしたかったのですが、編み機の機能の関係上、それは無理でした。「絹木綿インナータイプ」や「シルキーファイブ」は折り返しがありませんが、粘着糸で糸止めを行う製法ですと、外側に丸まっていきやすいという弱点がございます。

それを解決してくれたのが、無縫製編み機です。この編み機によって外側に丸まらず、粘着糸を使うことなく糸止めができます。ただし、この二つの編み方は恐ろしく時間がかかりますが。(^^)

二つ目はゴム糸を使わなければならないこと。

通常、五本指ソックスは指を編んでから足本体を編みだしますが、最初から最後まで編み機の編み幅でしか編めません。皆さんご存知のように、足は同じ幅ではなく、足先は広く、かかとに向かって狭くなっていきますので、同じ編み幅で編むと当然ゆるゆるの部分が出てきます。足首も同じです。そこで狭くしたい部分をゴム糸で締める訳ですが、これが締め付け過ぎると血行不良を起こします

「絹木綿」はなるべくゴム糸を緩くしてありますが、それでも長時間履いていると人によっては辛くなってきますので、足首のゴム糸を抜いて使用しています。しかしこれだと確かに楽ではありますが、ゆるゆるになってとても動きにくい靴下になってしまいます。

そこで、無縫製編み機で編み幅を部分的に変えることで、足の形をした五本指ソックスを作ることができました。こうすることにより、ゴム糸で締め付ける必要がなくなり、生地の伸縮性だけで足にフィットさせることができ、長時間履いても締め付け感のない五本指ソックスができました。これが匠シリーズです。

また、この技術を応用したのが、健康組曲や冷えとりスパッツなどの冷えとりシリーズで、締め付け感の少ない理由がここにあります。

お買い物の表示価格等に関しては、次の画像をクリックしてご確認ください。

匠スタンダードモデル
サイズ カラー [商品番号] 単価 購入数
Mサイズ 2,255円
Lサイズ 2,310円
LLサイズ 2,310円