/ 最終更新日時 : taiho-admin 社長のこだわり けんしんの経営理念 最近、ウィンウィン(win win)という言葉を良く耳にしますが、これは自分も勝ち、相手も勝つということで、つまりは取引などにおいて、関係する両者ともにメリットのある状態ということだと思いますが、わたしは、会社経営におい […]
/ 最終更新日時 : taiho-admin 健康へのこだわり 血行不良は万病の元 人間の身体には、成人で約3000ccもの血液が流れています。血液は摂取した栄養分や酸素を末端の細胞まで運び、また、老廃物や二酸化炭素を腎臓・肝臓等の処理器官に運ぶ役割も担っています。血行が悪くなると栄養分が細部まで行き […]
/ 最終更新日時 : taiho-admin 健康へのこだわり 健康促進のセルフ・ケア 東洋医学の考え方は『未病を直す』こと。病気になってから直すのは最もヘタなやり方と考えられています。飽食、運動不足の現代は、身体にとって受難の時代。栄養の摂りすぎは血液の汚れになり、運動不足はその汚れを体内に停滞させてし […]
/ 最終更新日時 : taiho-admin 商品外伝 絹木綿外伝 「絹木綿」は履き心地の良さだけではなく、冷えとり健康法の重ね履きにも利用され、実際に多くの治療院さんで、治療目的でも使用されています。 わたしが五本指ソックスを履き始めた頃、市販の商品に満足できずに手袋編み機を改造して試 […]
/ 最終更新日時 : taiho-admin 健康へのこだわり 健康は足元から 足は『第二の心臓』と呼ばれるように、全身の血液循環に大きな影響を与えます。血液は心臓から動脈にのって送り出され、全身を巡った後、静脈から心臓へと押し戻されます。静脈は動脈と違い、あまり弾力をもたず、筋肉の伸縮によって搾 […]
/ 最終更新日時 : taiho-admin 商品外伝 天然素材快眠枕「利楽」紹介 こんにちは 社長のけんしんです。 どうしてまくらを靴下メーカーが作るのか? それは私にもわかりませんが、作ってしまいました。m(_ _)mゴメンナサイ ただ、何か新しい物や画期的な物を作る時は、その業界に対して素人の方 […]
/ 最終更新日時 : 山﨑 憲志朗 商品外伝 セリシンクロス誕生秘話 きっかけはラジオ放送を聞いていて ある朝、ラジオで、従来、シルクの※精錬で洗い流して捨てていた成分が、とても肌に良く、それを利用した化粧品の宣伝を聴きました。 これがセリシンというもので、昔から精錬の従業者は四季を問わず […]
/ 最終更新日時 : taiho-admin 社長のこだわり 山崎けんしん×安藤竜二 対談 今をときめく日本サムライプロジェクト総合プロデューサー・安藤竜二氏によるインタビュー記事です。 弊社のこだわりがうまく表現されていると思いますので、ご一読いただければ幸いです。 下記の画像をクリックすると記事のpdfを表 […]
/ 最終更新日時 : 山﨑 憲志朗 商品外伝 冷えとり道場 開発秘話 「冷えとり道場」は、弊社の人気五本指ソックス「絹木綿」の高い冷えとり効果に着目して開発した重ね履き用薄地インナーソックスです。 開発のきっかけは、「絹木綿は冷えとり効果は高いけど、重ねて履くと圧迫感があってきつい」「健 […]
/ 最終更新日時 : 山﨑 憲志朗 健康へのこだわり 瞑眩(めんげん)について 瞑眩(めんげん)・好転反応とは? 慢性疾患を自然治癒力によって健康を取り戻す過程で、身体にさまざまな病的な症状が現れることがあります。 たとえば、皮膚に湿疹が現れることがあります。これは、体のなかに溜まっていた毒素が皮膚 […]