冷えとりタイツ[シルク&コットン]
4層構造エアーイン編みで
破れやすい「つま先」と「かかと」を強化
冷房の冷えから下半身を守ります

ふだんタイツが手放せないという方を中心に重宝されている冷えとりタイツが、定番商品に加わりました。
シルク&コットンの2層構造になっており、軽くて柔らかく、吸・放湿性、通気性、保温 性にすぐれています。
立体編みを採用し、しめつけ感がありません。
冠婚葬祭の場など、重ねばきしづらい服装のときも助かる1枚です。
- 絹は保温性に優れ冷えとり効果があります。
- 足指の不快な湿気を吸って外へ放出させるので、冬は温かく、夏爽やか。
- 絹は体内の毒性や老廃物を汗と一緒に吸い出して排出するとされています。
- 絹から放出された湿気を綿が吸い、絹の心地よさをいつまでも保ちます。
- 綿素材を使用することでソックスの型くずれを防ぎ、絹に比べ丈夫で長持ち、お洗濯も安心です。

※ご注意:
- 写真の色と実物は若干異なる場合があります。
- 特殊編みのため、若干横縞が出る場合があります。
- 極細糸を使用していますので、お取り扱いにご注意ください。
- 手洗いかネットに入れ洗濯してください。
素材:
裏面:絹100%(特殊弾性糸使用)
表面:綿100%
サイズ&カラー:
Mサイズ ウエスト60~75cm/Lサイズ ウエスト70~85cm

※サイズ認識用として、Lサイズはウエストの上部にグレーのボーダーラインが入ってます。
※写真の色と実物は若干異なる場合があります。

前側

後側
※写真はスパッツSW Wですが、見分け方としてはスパッツ・パンツ系統全般に当てはまるものです。
価格:
1枚:9,790(税込) 8,900(税抜)
冷えとりタイツ[シルク&コットン]
タイツの製造につきましては以前からご要望を多くいただいていました。しかしタイツはスパッツと違い、靴下と一体となっているため、足部(つま先から足首まで)が破れると足首より上のまだ破れていない脚部も捨てることになります。それが不経済であると私は考え、今まであえて製造してきませんでした。
1年ほど前、あるお客様からタイツの製造のご要望をいただいた時にも、今まで製造していない理由を説明させていただきました。
するとその方は、自分は天然繊維のタイツが必要で常に履いているが、気に入ったものになかなか出会わないのでどうしても大法さんに作ってほしい。また天然繊維のタイツを愛用するような人は、足部が破れることは承知の上であり、何度も繕いながら履いていると言われました。
その言葉に勇気をもらい、この度タイツの開発を決意し、完成したのがこの「冷えとりタイツ」です。^^
とはいえすぐに破れるのも困りますので、足部全体を脚部に比べて耐久性を上げています。特に破れやすい「つま先」と「かかと」部分は、4層構造エアーイン編みで強度を上げてみました。
しかし、それでも天然繊維には化繊ほどの強度はありませんので、繕うのを覚悟の上でご使用ください^^;;
送料・お値引き・支払い方法等に関しては、
次の画像をクリックしてご確認ください。

